だいぶ前になりますが、「靖国」を観てきました。
続きを読む "YASUKUNI -靖国-" »
猫・アート・人生…この3つが揃った時点で、私にとっては前評判なんてどうでもよくなります。
続きを読む "ミリキタニの猫" »
「かわいい」とは何か?「女の子」とはいかなるものか?「言葉」は何を伝えるか?
この映画が、定義していると信じます。
続きを読む "ひなぎく" »
ちょっと前のことなんですが、学生さんにこんなチケットをいただきました。見えるかな〜? 上海映画祭って書いてあります。
続きを読む "自娯自楽" »
とてもメッセージ性の強い作品でした。
友人知人から「絶対観るでしょー」と言われていた映画。ハイ、もちろん観ました。メリル・ストリープよりアン・ハサウェイより、何てったってパトリシア様のファンですから。
続きを読む "プラダを着た悪魔" »
スキスキスキスキ好き好き ケン・ローチ♪
続きを読む "明日へのチケット" »
「炭坑節からフラダンスへ」…
続きを読む "フラガール" »
ちらしには「これはサッカー映画ではない」と書いてありましたが、観た人に言わせれば「これは映画ではない」としたほうがいいように思うのです。全く新しいタイプ、疑似体験型の芸術作品でした。
続きを読む "ZIDANE -神が愛した男-" »
サラ・ジェシカ作品の中では、典型的なラブコメ。相手役にマシュー・マコノヒーってところとか、またその筋書き、キーになる部分が、『10日間で男を上手にフル方法』を思い起こさせます。アメリカ国内では色々キツいこと言われているようですが、まぁいいんじゃないの〜。実はけっこうググッとくる名言もちらほらあったし。サラ・ジェシカも、キャリアのためにはこういう映画に出ておいて損はないだろうし。何も考えずに笑って観られる映画で、家でダラダラしながら、とか、そんな時にいいかな。
続きを読む "男を変える恋愛講座" »
…最高でした!!!!
続きを読む "プルートで朝食を" »