メイン
いつもお世話になってる、インドのお客さんの奥さんが「すみません、しつもんがあるんです…」と言って、 1通のハガキを見せてきた。
それは市民税の督促状。
そのことを告げると、 「そうですかー。おかねはもうはらいました」
じゃあ問題ないですよ、と言おうとしたそのとき。 「あのう、もうひとつしつもんしてもいいですか」
??どうぞ、と言うと、
「…『イインダヨ、グリーンダヨ!』は、どんないみですかあ」
あなたなーらどうするー
またまた、面白いフレーズですね。
これは、だれの台詞? (もう、払わなくて/気にしなくて等) イインダヨ! クリーンだよ! 話した人が日本人なら、対 外国の方に 「クリーン」とか使いそうじゃないですかw
投稿情報: hiya-folks | 2006年10 月 3日 (火) 08:49
>hiyaさん ずばり、「キリン淡麗グリーンラべル」のCMで使われているキャッチフレーズです。(「ク」ではなく「グ」ですよん★) http://www.kirin.co.jp/brands/greenlabel/cm_making/index.html
…まさに私、「『もう払わなくてイインダヨ! グリーンダヨ!』って使うんですよ」って言いましたよ…いえ、言わなかった〜でも今度会話の中にこっそりしのばせてみよう!
投稿情報: caragh | 2006年10 月 3日 (火) 08:59
なるほど・・・ その手の質問だったのですね。 今、見てきて笑いました。 そういえば、「こんばんみ~」何ですか? 「まいう~」何ですか?と質問されたことありました。
投稿情報: hiya-folks | 2006年10 月 3日 (火) 23:29
>hiyaさん 出たぁ、「まいう〜」 日本語学校の学生はけっこう使っている人多いですよ。でも、アクセントが違って、初めは「何言ってるの?」と思いました。 「こんばんみ〜」…何ですか、と言われても…。でも、日本のギャグ好きな人多いですよね。
投稿情報: caragh | 2006年10 月 4日 (水) 00:03
この記事へのコメントは終了しました。
またまた、面白いフレーズですね。
これは、だれの台詞?
(もう、払わなくて/気にしなくて等)
イインダヨ!
クリーンだよ!
話した人が日本人なら、対 外国の方に
「クリーン」とか使いそうじゃないですかw
投稿情報: hiya-folks | 2006年10 月 3日 (火) 08:49
>hiyaさん
ずばり、「キリン淡麗グリーンラべル」のCMで使われているキャッチフレーズです。(「ク」ではなく「グ」ですよん★)
http://www.kirin.co.jp/brands/greenlabel/cm_making/index.html
…まさに私、「『もう払わなくてイインダヨ! グリーンダヨ!』って使うんですよ」って言いましたよ…いえ、言わなかった〜でも今度会話の中にこっそりしのばせてみよう!
投稿情報: caragh | 2006年10 月 3日 (火) 08:59
なるほど・・・
その手の質問だったのですね。
今、見てきて笑いました。
そういえば、「こんばんみ~」何ですか?
「まいう~」何ですか?と質問されたことありました。
投稿情報: hiya-folks | 2006年10 月 3日 (火) 23:29
>hiyaさん
出たぁ、「まいう〜」
日本語学校の学生はけっこう使っている人多いですよ。でも、アクセントが違って、初めは「何言ってるの?」と思いました。
「こんばんみ〜」…何ですか、と言われても…。でも、日本のギャグ好きな人多いですよね。
投稿情報: caragh | 2006年10 月 4日 (水) 00:03