The Pogues - Fairytale of New YorkSinead O'Connor - Nothing Compares 2 URubettes - Sugar Baby LoveDesperadoSarah McLachlan - Angel
アレンジしました。右サイドバーです。▷を押すと流れます(お使いのブラウザによっては出ないことも…)。
特にThe Poguesはおすすめ。
手帖の右サイドバーに「BGM」と称して、音楽シールを貼ってあります。
▷ボタンを押すと、一曲聴けちゃう便利なツール(もちろん無料だし、変なサイトにも飛ばないので安心してどうぞ!)。ズボラーな私なので一度貼ったらずっとそのまま、だったけど、この度ちょっとアレンジしました。
『プラダを着た悪魔』でお馴染み、KT Tunstallの"Suddenly I See" (これはどうも、サントラ買っても入ってないらしいね、こんなにノリノリなのに!注意) と、『プルートで朝食を』からThe Rubettesの"Suger Baby Love" (も、この甘々なタイトル、ステキー)をセレクトしてみました。
parapluさんとこでキャッチ!
*3月4日、改訂ありんす。
☺ ☺ ☺ ☺
1 ドライブしながら聴きたい曲は? Charaの『DUKA』。初めて聴いたときにドライブを連想しました。なつメロで、Roxetteの『Sleeping in my car』もアリ。車内で聴いて好きなのは、柳家小三治の落語(曲じゃないじゃん)。しっかし私、ペーパードライバー歴6年、音楽があると集中できず、たぶん危険。
2 恋人と2人で聴きたい曲は? ケツメイシの『さくら』が好きらしいので、それかな。CLASHとか原由子も好きなんだそうです。あとは80'sですかね。不特定の人ということであれば、The Smashing Pumpkins!! そして金曜夜はタモリ倶楽部を観て「空耳」に聴き入る、と。
続きを読む "音楽パトン" »
アニメ版「少女チャングムの夢」をちらっとでも見たことがあれば、たぶんその声を耳にしているはずです。テーマソングを歌う彼女の名は、ユンナ。4つのときにピアノを始め、そのテクニックのみならず、歌唱力も抜群です。何より素晴らしいのは、韓国人である彼女が独学 (それもたった数年で!) 身につけたという日本語能力。
歌っているとき、とっても正々堂々としていて、私自身が愚痴や不満ばかり口にしていたこともあり、そのまっすぐさ加減、赤面してしまうほど。テレビの密着取材で見た彼女、歌っているとき同様、元気いっぱい夢いっぱいで見ていて気持ちがよかったです。現在は日本語の作詞に挑戦しているんだとか。
曲はテンポがいいし、歌詞に使われている語彙や表現もそれほど難しくないので、初級後半の学生にも歌えそうです。
今が大好き
雨上がり 雲の隙間太陽が虹のプリズム繰り出す眠れずに はれた瞼けど 見上げた空きれいだった
続きを読む "まっすぐな人" »